計算機科学のブログ

コードの整理とプロジェクトのビルド Haskellコードをモジュールにまとめる モジュールを使ってプログラムを複数のファイルに分割する 回文、関数のインポートとエクスポート

入門Haskellプログラミング (Will Kurt(著)、株式会社クイープ(監修、翻訳)、翔泳社)のUNIT6(コードの整理とプロジェクトのビルド)、LESSON 34(Haskellコードをモジュールにまとめる)、34.2(モジュールを使ってプログラムを複数のファイルに分割する)、改善されたisPalindromeコードを専用のモジュールに配置するのクイックチェック 34-2、PalindromeモジュールをMainモジュールで使用するのクイックチェック 34-3の解答を求めてみる。

コード

Main.hs

module Main where

-- クイックチェック 34-2
-- preprocess関数をインポートして使えることを確認
-- クイックチェック 34-3
-- qualifiedを削除すれば修飾が不要になる
import Palindrome (preprocess)

main :: IO ()
main = do
    print (preprocess " Abcd,E.")

コード

Palindrome.hs

-- クイックチェック 34-2
-- preprocess関数もエクスポート
module Palindrome (
    isPalindrome,
    preprocess
) where

import Data.Char (isSpace, isPunctuation, toLower)

stripWhiteSpace :: String -> String
stripWhiteSpace = filter (not . isSpace)

stripPunctuation :: String -> String
stripPunctuation = filter (not . isPunctuation)

toLowerCase :: String -> String
toLowerCase = map toLower

preprocess :: String -> String
preprocess = stripWhiteSpace . stripPunctuation . toLowerCase

isPalindrome :: String -> Bool
isPalindrome text =
    let cleanText = preprocess text
    in cleanText == (reverse cleanText)

入出力結果(Terminal, Zsh)

% runghc Main.hs
"abcde"
%